cooneruasobu

健康 • グルメ・シーズンイベントなど、お役立ち情報をピックアップ

スポンサーリンク

follow us in feedly

【防犯・安全対策】 子供を守る5つの重要ポイント

お子様がある程度大きくなると家の外に遊びに出かける機会が増えてきます。

f:id:tomomutinkun:20141219103524j:plain

はじめに

子供を変質者や誘拐などの凶悪犯罪や交通事故等から守る為には


事前の対策と準備が必要です。


今回は

『子供の防犯と安全対策』と題しまして

犯罪から子供を守る為の『5つの重要ポイント』をご紹介します。

事故や犯罪に巻き込まれない安全・安心な生活をおくる為の最初の第一歩として、お子様と話し合う良い機会になれば幸いです。


誰と遊んでいるのか?

f:id:tomomutinkun:20141221155306j:plain

子供が友達と遊ぶということは、様々な友達との関係のなかで多くの大切なことを経験し、成長するという意味で重要な学びの場であります。

親として子供が「何処の」「誰と」
友達であるか?そして「どのような遊び」をしているのかを把握しておくことは子供の「成長面」と「防犯面」の観点からも必要なことです。

お子様が知らず知らずに不審者と接触していないか確認することも大切です。


どこで遊んでいるのか?

f:id:tomomutinkun:20141221171131j:plain

普段子供達がどんな所で遊んでいるのか知っていますか?

大人の目の届かない所や、人気の少ない場所、自動車の出入りや交通量の多い所など事件や事故に巻き込まれる可能性の高い場所で遊んでいるかもしれません。

お子様へのヒヤリングと共に保護者自身も、ご自分の目で実際の場所を確認したり、その場所から自宅までの帰宅経路と途中の危険箇所のチェックも重要です。

危険な場所

・人気の無い公園
・夜の学校、校庭
・人気の無い神社、寺、墓地
・人家の無い又は少ない道路
・人気の無い海岸、河原、土手
・大人の目が届かない池、沼、湖
・痴漢、変質者、不審者の多発地域
・森、林に面した狭い道路
・街灯が無い又は少ない道路
・空き家、廃工場などの廃墟
・夜の建設現場、工事現場
・柵が無い又は低い線路、踏切り周辺
・車の交通量が多い道路
・交通事故の多発地域
・車の出入りが多い駐車場(スーパー、パチンコ店等)


などではないかチェックしましょう。


何時に帰ってくるのか?

f:id:tomomutinkun:20141221173553j:plain

お子様が遊びで外出する時には必ず帰宅時間を約束しましょう。

子供用のデジタル腕時計などをアラームを設定して持たせるのも有効です。

先ずは、それぞれの遊び場所から家までの帰宅経路と子供の歩く速度での所要時間を調べましょう。

季節により日没の時刻も変化しますので、充分に考慮しましょう。



帰り道(帰宅コース)について

f:id:tomomutinkun:20141221153834j:plain

子供が犯罪に巻き込まれ易い時間帯は、平日だと放課後の時間帯(14時~18時)といわれているが、部活や塾などに通うようになると、その時間の範囲が夜にまで延びます。

帰宅コースの選定は、万一の場合に「すぐに助けが呼べる」「人通りにより常に他人の目がある商店街」「街灯の多い住宅街」「死角ができない」コースを選んで下さい。

チェックするポイントは

  • 極力一人歩きをする時間を短くするような対策を講じる(複数行動、送り迎え)
  • 学校から家までの経路と所要時間
  • 塾から家までの経路と所要時間
  • 遊び場所から家までの経路と所要時間
  • それぞれの経路の『人家や街灯』『人通り』『商店街』『交番や110番の家』『死角』の有無
  • やむを得ず交通量の多い大きな道路を横断する必要がある場合は、横断歩道や歩行者用の信号機、歩道橋の場所の確認
  • 季節ごとの日没時間の確認
  • 周辺の不審者の発生情報や防犯情報の収集(市町村や警察署のホームページ、学校からの情報、自治会の回覧版など)

以上を踏まえて、ご自宅を中心にした『安全・安心マップ』をお子様と話し合いながら作ってみることも、保護者と子供相互の防犯に対する理解と意識の向上に大いに役立つと思います。また、ご近所やお友達の保護者との情報交換も、地域の防犯意識向上に繋がります。

参考リンク:




万一の場合に備えて

f:id:tomomutinkun:20141221172742j:plain

お子様が事件や事故に巻き込まれた場合を想定して準備しておくことは、いち早く緊急事態を周辺に知らせたり、助けや協力を求めるうえでも非常に重要なことです。


防犯ブザー

Panasonic ランドセル110番ブザー BH-225P BH-225P
Panasonic ランドセル110番ブザー BH-225P BH-225P


お子様が危機に直面した際に、周囲に自身の危険を知らせる為に有効です。お子様の危機を第三者へ速やかに伝えます。

緊急連絡カード

事件や事故に遭遇したお子様が、第三者に保護・救出された際に、自身の名前、年齢、血液型、住所、緊急連絡先などを相手に伝える時に非常に有効なので、これらを一覧にまとめたカードを常に携行させましょう。


反射素材を使用した衣服やシューズ

[asin:B00QGMDQOI:image:large]
[asin:B00QGMDQOI:title]


反射素材を使用した上着やシューズが市販で売られています。車や自転車の運転手からの視認性が高まり、交通事故の可能性を軽減させます。






各通信会社、セキュリティ会社、鉄道会社、アプリ開発会社が提供している位置情報サービス

『アプリ開発会社』

・ Kids Log  子供安心・安全アプリ
Kids Log -子供安心・安全アプリ-

・ユニリングス ミマモール
https://www.mimamorl.com/

・sanei hytechs Kodomoloc
Kodomoloc



最後に

いかがでしたでしょうか?
この記事がお子様の安全・安心対策に少しでも参考になり、お役にたてれば幸いです。

★ご自宅の防犯についてはコチラをご参考下さい
空き巣・泥棒が嫌う4つの要素(防犯対策のポイントとグッズ紹介) - cooneruasobu

スポンサーリンク